項目 尾州竹林流 徳風会の沿革 尾州竹林流 系譜 尾州竹林流 伝書 尾州竹林流 射法・体配の特徴 活動及び会員 書籍の紹介 お問い合わせ 過去のお知らせ トップページ 徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流の射術研究会です。
尾州竹林流 徳風会の沿革

<< 前へ 1頁 / 全10頁 次へ >>

第68回 星野祭弓道遠的大会 演武参加
  2024/03/24




◇日時:令和6年3月24日(日)
◇場所:岡崎中央総合公園 遠的弓道場
◇主催:(一社)愛知県弓道連盟
◇主な内容:
本大会は、京都三十三間堂の通し矢において総矢数10,542本中通し矢8,000本を記録し、天下一となった星野勘左衛門に由来する大会です。尾州竹林流はこの星野勘左衛門を輩出し、当会はその流れを汲むものです。競技に先立ち、尾州竹林流四本物体配(略式)が当会会員にて演武されました。

演武者は下記のとおり。
射手 黒部正泰 錬士六段
   浅野邦仁 錬士五段
   加納康行 教士七段
解説 今井喜久子 教士六段

第46回弾正祭弓道大会開催
  2024/03/21




◇日時:令和6年3月20日(水)祝
◇場所:津島市錬成館弓道場
◇主な内容:
第46回弾正祭が津島市錬成館弓道場において、足元の悪い中、愛知県、岐阜県、三重県など近県のみならず、岡山県、千葉県、神奈川県からの一般参加者及び徳風会会員合わせ245名の参加者により5年振りに盛大に行われました。開会式では、長江辰彦 師範代より挨拶がありました。開会式後、尾州竹林流一手体配と四本物体配の演武があり参加者の注目を集めました。その後、一手礼射四ツ矢競技が行われ合計6射の的中数で順位が決定されました。閉会式では河野圭爾 幹事長より参加のお礼の挨拶があり盛況のうちに大会を終了しました。演武者、入賞者は下記の通り。

矢渡し(尾州竹林流一手体配)
射手 河西稔 教士七段
介添 河野圭爾 錬士六段
矢取 浅野邦仁 錬士五段

特別演武(尾州竹林流四本物体配)
射手 今井喜久子 教士六段
   魚住悦子 教士六段
   伊藤浩文 錬士六段
介添 渡邉智恵子 錬士五段
矢取 清水美代子 錬士五段

総合優勝 小椋正子(関)

男子優勝 青木智史(海部)
2位   平野将梧(名古屋大)
3位   富田雅美(中川)
4位   長谷川光男(四日市)
5位   香川和夫(豊田)
6位   臼木大介(岐阜瑞穂)
7位   宮本 洋(知立)
8位   後藤孝治(津島)
9位   大谷紘史(四日市)
10位   丹下智史(豊明)

女子優勝 小椋正子(関)
2位   竹中美和子(四日市)
3位   後藤花苗(名古屋大)
4位   上岡優子(中川)
5位   勅使河原文子(一宮)
6位   中山玲子(知多)
7位   丹下百恵(一宮)
8位   桶江井恵子(一宮)
9位   中嶋明代(日進)
10位   浅井明美(日進)

2月四本物体配研修会開催
  2024/03/17




日 時:令和6年3月17日(日)
参加者:長江師範代、河西師範代をはじめ18名
場 所:愛知県愛西市親水公園弓道場
主な研修内容:
本研修では、第46回弾正祭に向けて四本物体配について研修を行いました。また、弾正祭に向けての一手体配(蹲射、立射)の確認がされました。
最後に、6的に分かれ長江師範代、河西師範代による射技指導を頂きました。
弾正祭演武者は、研修会終了後、津島市錬成館弓道場にて位取りの確認がされました。

 演武者は下記のとおり。
矢 渡  : (射手)河西 稔 教士七段  
       (介添)河野圭爾 錬士六段
       (矢取)浅野邦仁 錬士五段
四本物体配 :(射手)伊藤浩文 錬士六段・魚住悦子 教士六段・今井喜久子 教士六段
       (介添)渡邉智恵子 錬士五段  (矢取)清水美代子 錬士五段

令和6年冬季錬成会開催
  2024/02/19




◇日時:令和6年2月18日(日)
 講師 長江師範代、河西師範代
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な研修内容:
 「冬季錬成会」は、3月に名古屋で行われる定期中央審査会および錬士臨時中央審査会に対応し審査要領での指導を中心に実施しました。開会式では、新入会員の大澤雄機男錬士五段の紹介がありました。徳風会会員20名の参加があり、うち12名が受審者で、八段4名、七段1名、教士4名、六段3名の受審予定です。両講師の熱心な指導で、大変充実した錬成会でした。

---------------------------------------------------------
【第46回 弾正祭弓道大会 のご案内】
大 会 名:第46回 弾正祭弓道大会
主  催:徳風会
日  時:令和6年3月20日(水・祝日) 開場 8時45分 開会式 9時30分
会  場:津島市 錬成館弓道場
参加資格:一般および大学生
参 加 料:無料
競  技:近的競技 6射(礼射一手と立射四ツ矢)の総的中制
競技種目:個人戦 男子・女子の2部門
申込方法:愛知県の方は案内書を送付してあるため、所属団体より申込み下さい。
     その他の方は参加者氏名・性別・称号段級・所属団体と申込責任者の氏名、住所、電話番号を
     下記まで郵送又はEメールにて所属団体単位でお申し込み下さい。
申込期限:令和6年3月5日(金)必着
申 込 先:
【郵送】〒451-0071 愛知県名古屋市西区鳥見町2−12 エスポア浄心U 603
    森  渉 (宛) Tel.090-8545-5615
【Eメール】 wataru.mori@exc.tokai-rika.co.jp

大会要項:
(1) 矢 渡 し  尾州竹林流 的前一手体配
(2) 特別演武  尾州竹林流 的前四本物体配
(3) 礼  射  一手(坐射、競技の間合い)
(4) 立  射  四ツ矢1回
(5) 表  彰  男子の部・女子の部 共に1位から10位まで
        総合優勝 優勝牌(持ち回り、男女にかかわらず最多的中者)
そ の 他:
(1) 競技進行の都合上、射数および表彰者数が変更になる場合があります。
(2) 立ち順は申込書到着順とします。
(3) 必ず四ツ矢を持参下さい。
(4) 入賞者は関係機関・報道機関等に氏名を公表します。
(5) 駐車場は、東公園南側もご使用頂けます。路上駐車はご遠慮願います。

令和6年 徳風会新年射会・総会開催
  2024/01/04




◇日時:令和6年1月3日(水)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において34名が参加し開催しました。今年の演武は下記の演武者により披露され、続いて会員全員による礼射一手を行いました。その後に総会を開催し、令和5年の事業報告と令和6年事業計画が報告承認されるとともに、2年に一度の役員改選があり、安藤会員、浅野会員が幹事に推挙され、満場一致で賛同されました。また、昨年の昇格、昇段者の紹介と新入会員4名の紹介がありました。総会後、会員全員による金的が行われ、和気藹々のうちに会を閉じました。

「年始巻藁前体配」
射手 河西 稔  師範代
介添 河野 圭爾 幹事長
「矢渡し」
射手 森部 裕嗣 副幹事長
介添 伊藤 浩文 幹事
矢取 浅野 邦仁 会員
「四本物体配」
射手 森 栄二  会員
   魚住 悦子 幹事
   日野千路子 幹事
介添 小林 弘昌 会員
矢取 渡邉 智恵子 会員

昨年の昇段昇格者
七段 日野千路子(令和5年2月2日)
教士 森部 裕嗣(令和5年2月3日)
教士 魚住 悦子(令和5年2月3日)
六段 森 栄二(令和5年5月5日)
昨年の新入会員
倉橋 孝秀
木納 一輝
清水美代子
清水 信孝

令和5年度 合宿錬成会 開催
  2023/11/20




◇日時:令和5年11月18日(土)〜 11月19日(日)
◇場所:岐阜県瑞浪市弓道場
◇宿舎:白狐温泉 今井屋
◇参加者:渕元師範、長江師範代、河西師範代をはじめ27名
◇主な研修内容:
渕元師範ご出席のもと令和元年以来の合宿錬成会が開催されました。開会式にて、新入会員の清水美代子錬士五段、清水信孝四段の紹介がありました。渕元師範による中四角の手の内についての講義では神妙な面持ちで参加者が聞き入っていました。師範、師範代の熱心なご指導のもと内容が濃く、なごやかな雰囲気の合宿でした。
演武者と研修内容は下記のとおり。
初日:
巻藁前体配
射手  長江辰彦 教士七段
介添  魚住悦子 教士六段
四本物体配
射手  河野圭爾 錬士六段
    伊藤浩文 錬士六段
    森 渉 教士六段
介添  黒部正泰 錬士六段
矢取り 浅野邦仁 錬士五段
四本物体配(略式)
射手  日野千路子 教士七段
    魚住 悦子 教士六段
    今井喜久子 教士六段
矢取り 渡邉智恵子 錬士五段
講義 渕元師範
「中四角の手の内について」
演武研修
射技研修
 
 二日目:
一手礼射
射技指導
競射 一手坐射 5回 計10射
優勝  清水美代子 (7中/10射)
                      以上

令和5年 第2回四本物体配研修会開催
  2023/06/12




日 時:令和5年6月11日(日)
参加者:長江師範代をはじめ16名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本年2回目となる四本物体配研修会が一宮市大宮公園弓道場で開催されました。
例年ではまず矢渡しを行いますが今回は日本吟剣古武道大会演武を主眼に巻藁前体配が行われ、続いて四本物体配が行われました。
演武ごとに長江師範代、河野幹事長の講評があり、その後、仙台定期審査受審者による一つ的射礼が行われました。
参加者全員による、四本物体配研修を行い、長江師範代の射技指導を頂き、研修会を終了しました。
演武者は下記のとおり。
巻藁前体配:(射手)安藤 健一 教士七段
      (介添)森  渉  教士六段
      (弓持ち)渡邉智恵子 錬士五段
四本物体配:(射手)浅野 邦仁 錬士五段
          黒部 正泰 錬士六段
          魚住 悦子 教士六段
      (介添)森 祐太 錬士五段
      (矢取)森 栄二 錬士六段

令和5年5月京都定期中央審査にて、森栄二会員が六段に昇段されました。
11月18、19日に恵那にて合宿が開催されます。詳細は後日連絡されます。

第52回 名古屋城古武道大会参加
  2023/05/05




◇日時:令和5年5月5日(金)祝日
◇場所:名古屋城二之丸広場
◇主催:日本伝統武道協会
◇主な内容:
昨年に続き名古屋城の二之丸広場の特設会場にて名古屋城古武道大会が開催されました。弓道は武芸百般のうちの第一とされ、演武も居合道、合気道など21団体のスタートを切って行われました。尾州竹林流について解説がされる中、会員が巻藁前一手体配を披露致しました。今後も京都大会と日程が重なりますが、都合のつく会員で継続的に参加をしていく予定です。演武者は下記のとおり。
射手:森部裕嗣 教士六段
介添:小林弘昌 錬士六段
弓持:黒部正泰 錬士六段

令和5年  徳風会春季射会開催
  2023/03/25




◇開催日:令和5年3月21日(火)祝
◇参加者:渕元師範、長江師範代、河西師範代をはじめ28名
◇場所:愛西市親水公園総合体育館弓道場
◇主な内容:
本年度の弾正祭弓道大会は新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み中止致しましたが、日置弾正先生への奉射を兼ねた春季射会を徳風会会員で実施致しました。
矢渡、四本物体配の演武ののち、参加者で礼射(甲矢:蹲射 乙矢:立射)、競射(四ツ矢1回)を行い、午前中で終了しました。
演武者は下記のとおり。

矢渡(尾州竹林流一手体配)
射手 河西 稔 師範代
介添 秋田守人 常任幹事
矢取 大桑千文 会員

尾州竹林流四本物体配
射手 森 渉 常任幹事
   森部裕嗣 副幹事長
   加納康行 幹事
介添 伊藤倫明 会員
矢取 浅野邦仁 会員

2月四本物体配研修会開催
  2023/02/27




日 時:令和5年2月26日(日)
参加者: 長江 師範代をはじめ20名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本日は、四本物体配を中心に尾州竹林流体配の研修を実施しました。
演武終了後、参加者全員にて四本物体配を行い、注意点を確認しました。
例年この時季は弾正祭に向けて体配を確認しています。弾正祭は、新型コロナウィルス感染の状況から今年も開催を中止しておりますが、体配の伝承を確実にするため、弾正祭でのみ行う一手体配についても今回改めて確認を致しました。
最後に6的に分かれ長江師範代による射技指導を頂き研修会を終了しました。
 演武者は下記のとおり。
矢 渡  : (射手)伊藤浩文 錬士六段  
       (介添)黒部正泰 錬士六段
       (矢取)渡邉智恵子 錬士五段
四本物体配 :(射手)伊藤倫明 錬士五段・浅野邦仁 錬士五段・今井喜久子 教士六段
       (介添)森 祐太 錬士五段  (矢取)小幡和史 四段

令和5年2月名古屋定期中央審査にて、日野千路子幹事が七段に昇段、魚住悦子幹事、森部裕嗣副幹事長が教士に昇格されました。

<< 前へ 1頁 / 全10頁 次へ >>
徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流・徳風会の沿革尾州竹林流・系譜尾州竹林流・伝書尾州竹林流・射法・体配の特徴
活動及び会員過去のお知らせ書籍の紹介お問い合わせトップページ
PAGE TOP【このページの先頭へ】