項目 尾州竹林流 徳風会の沿革 尾州竹林流 系譜 尾州竹林流 伝書 尾州竹林流 射法・体配の特徴 活動及び会員 書籍の紹介 お問い合わせ 過去のお知らせ トップページ 徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流の射術研究会です。
尾州竹林流 徳風会の沿革

<< 前へ 3頁 / 全10頁 次へ >>

昇格者紹介
  2021/11/29




令和3年11月21日【東海第1地区】特別臨時中央審査会にて、丹衷d之会員が教士に昇格されました。

昇段者紹介
  2021/09/30




令和3年9月26日【東海第1地区】特別臨時中央審査会にて、後藤慎治会員が六段に昇段されました。

坂本孝英先生 範士昇格
  2021/04/29




既に全弓連から報告のありましたように、当尾州竹林流徳風会会員であります坂本孝英先生が令和2年度全弓連審議会に於いて範士に推挙されました。会員一同、心よりの喜びであります。坂本先生は、正面打起し射法ではありますが、昭和63年に魚住文衞師範に尾州竹林流の教義を勉強させて戴くことの許しを得て徳風会に入会を許され、今日に至っています。これからも、先生のご健康と益々のご活躍を心から祈念申し上げます。

坂本先生の略歴
坂本(さかもと) 孝英(こうえい)
範士八段、日本スポーツ協会弓道公認コーチ3
昭和14年10月10日生
昭和30年 4月  北海道立札幌北高等学校で弓道を始める
昭和36年 4月  北海道大学弓道部にて高畠太郎範士に師事
昭和40年 4月  大同製鋼KK(現、大同特殊鋼KK)入社
        新入社員教育期間の2年弓道中断
昭和42年 5月  愛知県弓道連盟
        射星会にて奥村正雄範士に師事
昭和53年10月  転勤により神奈川県
        若葉会に転籍
        窪田真太郎範士・谷川半助教士に師事
昭和58年12月  北海道大学師範  H28.7〜名誉師範
昭和59年11月  転勤により愛弓連に復帰
昭和63年 5月  尾州竹林流徳風会入会
        魚住文衞範士・一郎範士、現在渕元魏範士に師事
平成12年 6月  愛知県立阿久比高等学校弓道部指導
平成13年10月  日本スポーツ協会公認弓道コーチ3
        (旧、公認弓道C級コーチ)
平成27年 2月  八段
平成28年 4月  全日本弓道連盟 中央委員
        (審査員・講師・審判員)
令和 3年 3月  範士

主な役員歴
昭和51年 4月  愛知県弓道連盟評議員(4期8年)
昭和61年 4月  愛知県弓道連盟 理事
        (8期16年 内、専務理事3期6年)
平成15年 4月  愛知県体育協会評議員(3期6年)
平成22年 4月  愛知県弓道連盟 相談役
平成22年 4月  東海弓道連盟連合会 理事
        (5期10年、内、事務局長2期3年)、H31.4 顧問
平成27年 6月  (公財)全日本弓道連盟理事 (1期2年)

主な表彰歴
平成13年 3月  愛知県体育協会 「役員功労者表彰」
平成15年 8月  北海道大学総長 「課外活動指導者表彰」
平成30年 2月  (一社)愛知県弓道連盟 「役員功労者表彰」
平成30年12月  (公財)日本スポーツ協会 「公認スポーツ指導者表彰」

その他
高校入学時には弓道部がなかったため(旧制高等女学校時代にはあった)、発起人となり同好会を立ち上げ、翌年から弓道部とした。大学では主将として活躍。昭和43年に知多市に転居後、市当局と折衝を続けて昭和54年に市立道場の設置に至った。
選手としては北海道代表として国体出場2回、全日本選手権大会には神奈川・愛知の代表として3回出場。平成6年の愛知国体では第2運行委員長(遠的競技)を務めた。平成23年には武道代表団の一員としてドイツに派遣されている。
全弓連では平成25年から各種部会、委員会のメンバーに選任され、現在も「緊急コロナ対応の在り方」を検討する緊急WGメンバーとして活動している。

令和3年 徳風会新年射会・総会開催
  2021/01/03




◇日時:令和3年1月3日(日)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において28名が参加し開催しました。
昨年は2月以降の行事が全て中止となり、本射会はコロナ感染防止に留意しての開催となりました。
今回ご欠席された渕元師範の年頭挨拶は、渡邊幹事長が代読され、次世代を担う会員がいっそう修練して尾州竹林流射法と体配を習得するように奮起を促されました。
今年の演武は下記の演武者により披露されました。続いて会員全員による礼射一手を行い、新年射会終了後に総会を開催、令和2年の事業報告と令和3年事業計画が報告承認され、午前中に全ての行事が終了しました。

「年始巻藁前体配」
射手 片桐 副幹事長
介添 日野 幹事
「矢渡し」
射手 河西 幹事
介添 伊藤浩 幹事
矢取 黒部 会員
「四本物体配」
射手 魚住 会員
   森部 幹事
   河野 常任幹事
介添 小林 会員
矢取 浅野 会員

第46回弾正祭弓道大会中止のご案内
  2020/02/26




第46回弾正祭弓道大会【3月20日(金)開催】につきまして、新型コロナウイルス感染症が、全国的に感染の拡大傾向を踏まえ、参加される選手の皆様の安心、安全を最優先するため開催を中止と致しました。

来年度は開催を予定しております。その節は多数の人の参加を願っております。

2月四本物体配研修会開催
  2020/02/16




日 時:令和2年2月15日(土)
参加者: 渕元 師範をはじめ21名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本研修では、第46回弾正祭に向けて四本物体配について研修を行った。今回初めて参加する新入会員もあり先輩会員から当流独特の体配について指導が行われた。また、弾正祭に向けての一手体配(蹲射、立射)の確認がされました。その後、2射場に分かれ渕元師範、長江師範代による射技指導を頂き研修会を終了しました。

 演武者は下記のとおり。
矢 渡  : (射手)森 渉 教士六段  
       (介添)鵜飼茂樹 錬士五段
       (矢取)鈴木眞吾 五段
四本物体配 :(射手)伊藤浩文 錬士六段
           黒部正泰 錬士六段
           日野千路子 教士六段
       (介添)魚住悦子 錬士六段
       (矢取)浅野邦仁 錬士五段

令和2年冬季錬成会開催 及び 第46回弾正祭弓道大会のご案内
  2020/01/19




【令和2年冬季錬成会】
◇日時:令和2年1月18日(土)
 講師 渕元師範、長江師範代、坂本幹事
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な研修内容:
 「冬季錬成会」は、2月に行われる名古屋定期中央審査に対応し
審査要領での指導を中心に実施しました。徳風会会員26名の参加が
あり、うち12名が受審者で、八段2名、七段4名、教士6名、の受審
予定です。 講師の熱心な指導で、大変充実した錬成会でした。

演武者は以下の通り。
矢  渡    射 手   森部裕嗣 錬士六段
       第一介添  黒部正泰 錬士六段
       第二介添  鵜飼茂樹 錬士五段

---------------------------------------------------------
【第46回 弾正祭弓道大会 のご案内】
大 会 名:第46回 弾正祭弓道大会
主  催:徳風会
日  時:令和2年3月20日(金・祝日) 開場 8時45分 開会式 9時30分
会  場:日本ガイシスポーツプラザ弓道場(名古屋市南区笠寺 Tel.052-614-3111)
参加資格:一般および大学生
参 加 料:無料
競  技:近的競技 6射(礼射一手と立射四ツ矢)の総的中制
競技種目:個人戦 男子・女子の2部門
申込方法:愛知県、岐阜県、三重県の方は案内書を送付してあるため、所属団体より申込み下さい。
     その他の方は参加者氏名・性別・称号段級・所属団体と申込責任者の氏名、住所、電話番号を
     下記まで郵送又はEメールにて所属団体単位でお申し込み下さい。
申込期限:令和2年2月28日(金)必着
申 込 先:
【郵送】〒483-8239 愛知県江南市木賀本郷西27 ラソ・ヒメーノII105
    森  渉 (宛) Tel.090-8545-5615
【Eメール】 wataru.mori@exc.tokai-rika.co.jp

大会要項:
(1) 矢 渡 し  尾州竹林流 的前一手体配
(2) 特別演武  尾州竹林流 的前四本物体配
(3) 礼  射  一手(坐射、競技の間合い)
(4) 立  射  四ツ矢1回(立射、競技の間合い)
(5) 表  彰  男子の部・女子の部 共に1位から10位まで
        総合優勝 優勝牌(持ち回り、男女にかかわらず最多的中者)
そ の 他:
(1) 競技進行の都合上、射数および表彰者数が変更になる場合があります。
(2) 立ち順は申込書到着順とします。
(3) 必ず四ツ矢を持参下さい。
(4) 入賞者は関係機関・報道機関等に氏名を公表します。

令和2年 徳風会新年射会・総会開催
  2020/01/04




◇日時:令和2年1月3日(金)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において40名が参加し開催しました。今年は、
「年始巻藁前体配」
射手 河西 幹事
介添 森部 幹事
「矢渡し」
射手 加納 会員
介添 伊藤浩 幹事
矢取 小林 会員
「四本物体配」
射手 日野 幹事
   魚住 会員
   加賀 会員
介添 伊藤倫 会員
矢取 浅野 会員
以上の演武が披露されました。

昼食後には総会を開催し、平成31年、令和元年の事業報告と令和2年事業計画が報告承認されるとともに、2年に一度の役員改選があり、幹事に加納会員、監事に岩田会員が推挙され、満場一致で賛同されました。また、令和元年の昇格、昇段者の紹介と新入会員8名の紹介がありました。
(昇格、昇段者)
教士 加賀和彦(R1.5.4 京都)
六段 魚住悦子(R1.9.8 福井)
五段 熊谷 恵(R1.11.10 東京)
(新入会員)
都築義明 錬士六段
熊谷 恵 四段
羽佐田武彦 五段
伊藤陽一 四段
片山浩一 五段
海野正法 五段
宮崎真志 四段
小幡和史 四段
総会後、会員全員による礼射一手と金的が行われ、和気藹々のうちに会を閉じました。

令和元年度 合宿錬成会 開催
  2019/10/06




◇日時:令和元年10月5日(土)〜 10月6日(日)
◇場所:岐阜県瑞浪市弓道場
◇宿舎:かんぽの宿 恵那
◇参加者:渕元師範、長江師範代をはじめ20名
◇主な研修内容:
渕元師範ご出席のもと恒例の合宿錬成会が開催されました。例年、夏季に開催されますが、猛暑のため、この時期の開催となりました。開会式にて、新入会員の都築義明錬士六段、伊藤陽一四段の紹介がありました。10月に入っても残暑厳しいなかの研修でしたが、内容が濃く、なごやかな雰囲気の合宿でした。
演武者と研修内容は下記のとおり。
初日:
矢渡し 射手  今井喜久子 教士六段
    介添  長江辰彦 教士七段
    矢取り 渡邉俊夫 教士七段
四本物体配
    射手  伊藤浩文 錬士六段
        魚住悦子 錬士六段
        森 渉 教士六段
    介添  星川明敏 錬士六段
    矢取り 浅野邦仁 錬士五段
    四本者体配研修
    射技研修
 
 二日目:
 四本物体配
    射手  浅野邦仁 錬士五段
        中篠迫桂子 五段
        黒部 正泰 錬士六段
    介添  加納康行 教士七段
    矢取り 魚住悦子 錬士六段
競射  :一手五回
      優勝  秋田守人 (9中/10射)
                      以上

令和元年 第2回四本物体配研修会開催
  2019/06/09




日 時:令和元年6月8日(土)
参加者:渕元師範、長江師範代をはじめ26名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本年2回目の四本物体配研修が一宮市大宮公園弓道場で開催されました。開講式では、渕元師範から本会に日弓連からの表彰の紹介、今後の日弓連の動向、正面打起しと斜面打起しの取懸け位置の相違の経緯について説明がありました。女性の矢渡し(尾州竹林流一手体配)で懐中にカケを忍ばせる事は不可なため、女性の矢渡しではカケの脱着はしないとの問題提起がされました。出席者一同の体配研修が終了後、長江師範代の妻手手の内の解説等があり、その後、渕元師範、長江師範代の射技指導を頂き、研修会を終了しました。
演武者は下記のとおり。
矢渡:   (射手)日野千路子 教士六段
      (介添)小林 弘昌 錬士六段
      (矢取)中篠迫桂子 五段
四本物体配:(射手)黒部 正泰 錬士六段
          浅野 邦仁 錬士五段
          秋田 守人 教士六段
      (介添)加賀 和彦 教士六段
      (矢取)魚住 悦子 錬士五段
魚住文衞師範編集の「弓道教歌集」を2000円にてお分けしております。希望者は徳風会会員までお知らせ下さい。

<< 前へ 3頁 / 全10頁 次へ >>
徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流・徳風会の沿革尾州竹林流・系譜尾州竹林流・伝書尾州竹林流・射法・体配の特徴
活動及び会員過去のお知らせ書籍の紹介お問い合わせトップページ
PAGE TOP【このページの先頭へ】