項目 尾州竹林流 徳風会の沿革 尾州竹林流 系譜 尾州竹林流 伝書 尾州竹林流 射法・体配の特徴 活動及び会員 書籍の紹介 お問い合わせ 過去のお知らせ トップページ 徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流の射術研究会です。
尾州竹林流 徳風会の沿革

<< 前へ 4頁 / 全10頁 次へ >>

全日本弓道連盟からの表彰について
  2019/05/06




◇日時:令和元年5月2日(木)休日
◇場所:ウェスティン都ホテル京都
◇主な内容:
第70回全日本弓道大会第1日目終了後、ウェスティン都ホテル京都にて全日本弓道連盟創立70周年記念祝賀会が催され、本会が弓道の普及発展に貢献をしたとの功績で表彰されました。本会からの式典出席者は下記のとおり。
渕元魏 師範
渡邊俊夫 幹事長
河西稔 幹事

第50回 名古屋城古武道大会参加
  2019/05/06




◇日時:令和元年5月5日(日)祝日
◇場所:名古屋城二之丸東庭園
◇主催:日本伝統武道協会
◇主な内容:
昨年に続き名古屋城の二之丸東庭園の特設会場にて名古屋城古武道大会が開催されました。弓道は武芸百般のうちの第一とされ、演武も居合道、合気道など25団体のスタートを切って行われました。尾州竹林流について解説がされる中、会員が巻藁前一手体配を披露致しました。今後も京都大会と日程が重なりますが、都合のつく会員で継続的に参加をしていく予定です。演武者は下記のとおり。
射手:安藤健一 教士七段
介添:黒部正泰 錬士六段
弓持:浅野邦仁 錬士五段

第45回弾正祭弓道大会開催
  2019/03/21




◇日時:平成31年3月21日(木)祝
◇場所:日本ガイシスポーツプラザ弓道場
◇主な内容:
第45回弾正祭が名古屋市の日本ガイシスポーツプラザ弓道場において、足元の悪い中、愛知県、岐阜県、三重県など近県のみならず、奈良県、高知県からの一般参加者及び大学生と徳風会会員合わせ310名の参加者により盛大に行われました。開会式では、渕元 魏 師範より挨拶があり、続いて、渡邊 俊夫 幹事長より、弾正祭の由来についての話がありました。開会式後、今回は45回記念大会ということで年始巻藁前体配がまず行われ、続いて尾州竹林流一手体配と四本物体配の演武があり参加者の注目を集めました。その後、一手礼射一手競技が行われ合計4射の的中数で順位が決定されました。閉会式では長江辰彦師範代より参加のお礼と来年の参加のお願いの挨拶があり盛況のうちに大会を終了しました。演武者、入賞者は下記の通り。

年始巻藁前体配
射手 長江辰彦 教士七段
介添 河野圭爾 錬士六段

矢渡し(尾州竹林流一手体配)
射手 河西稔 教士七段
介添 日野千路子 教士六段
矢取 伊藤浩文 錬士六段

特別演武(尾州竹林流四本物体配)
射手 森部裕嗣 錬士六段
   魚住悦子 錬士五段
   加納康行 教士七段
介添 黒部正泰 錬士六段
矢取 浅野邦仁 錬士五段

総合優勝 山口亮二(生駒)

男子優勝 山口亮二(生駒)
2位   小林 勉(玉城)
3位   河西 稔(徳風会)
4位   小川久生(春日井)
5位   湯矢 聡(知多)
6位   堀本隼世(鳴鳩※)※は「木」へんに射
7位   鹿野光博(岐阜瑞穂)
7位   山本育夫(安城)
7位   向出賢弘(三重大)
7位   加藤忠人(西春日井)
7位   岩出直三(大府)

女子優勝 青木加代子(岐阜瑞穂)
2位   若桑靖子(鳴鳩※)※は「木」へんに射
3位   小林万里子(蒲郡)
4位   伊藤 薫(稲沢)
5位   熊谷 恵(名大クラブ)
6位   星野信子(知立)
6位   今見治代(津島)
6位   水野禮子(名古屋瑞穂)
6位   大野良重(犬山)
6位   伊藤洋子(春日井)

2月四本物体配研修会開催
  2019/02/20




日 時:平成31年2月16日(土)
参加者: 渕元 師範をはじめ20名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本研修では、第45回弾正祭に向けて四本物体配について研修を行った。四本物体配にて、蹲射での縄(さげぶり)の規矩の重心の位置の確認や立射で肌入れ後、的正面に向く時の弓のさばきの確認がされました。その後、2射場に分かれ渕元師範、坂本幹事による射技指導を頂き研修会を終了しました。
 演武者は下記のとおり。
矢 渡  : (射手)安藤健一 教士七段  
       (介添)星川明敏 錬士六段
       (矢取)岩田訓江 錬士六段
四本物体配 :(射手)浅野邦仁 錬士五段・魚住悦子 錬士五段・黒部正泰 錬士六段
       (介添)鵜飼茂樹 錬士五段  (矢取)鈴木眞吾 五段

平成31年冬季錬成会開催
  2019/01/19




◇日時:平成31年1月19日(土)
 講師 渕元師範、長江師範代、坂本幹事
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な研修内容:
 「冬季錬成会」は、2月に行われる名古屋定期中央審査に対応し
審査要領での指導を中心に実施しました。徳風会会員30名の参加が
あり、うち20名が受審者で、八段3名、七段5名、教士8名、六段4名
の受審予定です。
 講師の熱心な指導で、大変充実した錬成会でした。

演武者は以下の通り。
矢  渡    射 手  今井喜久子 教士六段
       第一介添  伊藤浩文 錬士六段
       第二介添  伊藤倫明 錬士五段

平成31年 徳風会新年射会・総会開催
  2019/01/03




◇日時:平成31年1月3日(木)
◇場所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
◇主な内容:
毎年恒例の新年射会と総会を一宮市弓道場において37名が参加し開催しました。今年は、
「年始巻藁前体配」
射手 片桐 副幹事長
介添 河野 常任幹事
「矢渡し」
射手 坂本 幹事
介添 秋田 会員
矢取 黒部 会員
「四本物体配」
射手 森部 幹事
   伊藤 幹事
   日野 幹事
介添 小林 会員
矢取 加賀 会員
以上の演武が披露されました。

昼食後には総会を開催し、平成30年度の事業報告と平成31年度事業計画が報告承認されました。また、平成30年度の昇格、昇段者の紹介と新入会員2名の紹介がありました。
(昇格、昇段者)
錬士 魚住悦子(H30.5.19 名古屋)
教士 森渉(H30.7.6 仙台)
七段 安藤健一(H30.9.9 長野)
教士 粂川丈児(H30.11.5 東京)
(新入会員)
三浦康彦 教士六段
中川直樹 教士七段
昼食後、会員全員による礼射一手と金的が行われ、和気藹々のうちに会を閉じました。

【平成30年度 秋季錬成会 開催】
  2018/10/14




日 時:平成30年10月13日(土)
参加者:渕元 師範、長江 師範代をはじめ26名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
一宮市大宮公園弓道場にて秋季錬成会を開催いたしました。本年の秋季錬成会は渕元師範参加の下、東京定期中央審査の受審を主眼とした内容の錬成会でした。矢渡しは松本会員が射手を務めました。その後、中央一次審査の間合いで行射をし、師範及び師範代から講評を頂いた後、実際の行射で実践しながら指摘内容を確認しました。午後からは持的射礼、一つ的射礼で体配を鍛え、最後に射技指導を頂きながらの行射で締め括りました。渕元師範、長江師範代、坂本幹事が一日指導にあたられ、充実した内容の錬成会でした。閉会式にて長江師範代より渕元師範が指導されると抜群に射が良くなるとの挨拶があり、まさにその通りと実感致しました。

演武者は以下の通りです。
矢  渡   射  手  松本洋子 錬士六段
       第一介添  黒部正泰 錬士六段
       第二介添  浅野邦仁 錬士五段

平成30年9月9日北信越臨時中央審査にて、安藤健一会員が七段に合格されました。

第63回 星野祭弓道遠的大会 演武参加
  2018/09/02




◇日時:平成30年9月2日(日)
◇場所:日本ガイシスポーツプラザ弓道場
◇主催:(一社)愛知県弓道連盟
本大会は、京都三十三間堂の通し矢において総矢数10,542本中通し矢8,000本を記録し、天下一となった星野勘左衛門に由来する大会である。尾州竹林はこの星野勘左衛門を輩出し、当会はその流れを汲むものである。大会に先立ち、尾州竹林流四本物体配(略式)が当会会員にて演武されました。演武者は下記のとおり。
射手 安藤健一 教士六段
   黒部正泰 錬士六段
   川瀬敏裕 教士七段
介添 魚住悦子 錬士五段
解説 今井喜久子 教士六段

平成30年度 夏季合宿講習会 開催
  2018/08/05




◇日時:平成30年8月4日(土)〜 8月5日(日)
◇場所:岐阜県恵那市まきがね公園弓道場
◇宿舎:かんぽの宿 恵那
◇参加者:長江 師範代をはじめ18名
◇主な研修内容:
長江師範代ご出席のもと恒例の夏季合宿講習会が開催されました。長江師範代より仙台定期中央審査にて森渉常任幹事の教士昇格の報告がされました。片桐副幹事長より平成6年わかしゃち国体の尾州竹林流的前四本物体配特別演武の注意事項の資料、富田先生の取懸けの解説の資料が配布され、その内容が確認されました。非常に猛暑のなかの研修でしたが、内容が濃く、なごやかな雰囲気の合宿でした。
演武者と研修内容は下記のとおり。
初日:挨拶  長江師範代
    矢渡し 射手  森 渉 教士六段
        介添  伊藤浩文 錬士六段
        矢取り 中篠迫桂子 五段
四本物体配
        射手  森部裕嗣 錬士六段
            魚住悦子 錬士五段
            松本洋子 錬士六段
        介添  加納康行 教士七段
        矢取り 浅野邦仁 錬士五段
    四本者体配研修
    射技研修
 
 二日目:挨拶 長江師範代
     四本物体配
        射手  秋田守人 教士六段
            中篠迫桂子 五段
            加賀和彦 錬士六段
        介添  岩田訓江 錬士六段
        矢取り 鵜飼茂樹 錬士五段
競射  :一手五回
      優勝  秋田守人 (6中/10射)
      閉会挨拶 渡邊幹事長 
     
                      以上

平成30年 第2回四本物体配研修会開催
  2018/06/03




日 時:平成30年6月2日(土)
参加者: 長江 師範代をはじめ24名
場 所:愛知県一宮市大宮公園弓道場
主な研修内容:
本年2回目の四本物体配研修が一宮市大宮公園弓道場で開催され
ました。受付時に「尾州竹林流 体配註解」教書が希望者に配布さ
れました。開講式では、長江師範代から「徳風会会員は四本物体配
をいつ指名されても演武できるように修錬してほしい」との挨拶が
ありました。また、東海臨時中央審査にて魚住悦子会員が錬士に合
格されたとの報告があり、新入会員として三浦康彦教士六段が紹介
されました。四本物体配の研修のほか、充実した射技指導により、
仕上げの一手行射では「皆レベルアップした」との長江師範代の講
評がありました。
演武者は下記のとおり。
矢渡:   (射手)川瀬 敏裕 教士七段  
      (介添)浅野 邦仁 錬士五段
      (矢取)鵜飼 茂樹 錬士五段
四本物体配:(射手)小林 弘昌 錬士六段
          魚住 悦子 錬士五段
          安藤 健一 教士六段
      (介添)黒部 正泰 錬士六段
      (矢取)鈴木 眞吾 五段


<< 前へ 4頁 / 全10頁 次へ >>
徳風会 尾州竹林流
尾州竹林流・徳風会の沿革尾州竹林流・系譜尾州竹林流・伝書尾州竹林流・射法・体配の特徴
活動及び会員過去のお知らせ書籍の紹介お問い合わせトップページ
PAGE TOP【このページの先頭へ】