「渡邊俊夫常任幹事七段昇格」 及び 「平成25年第2回四本物体配錬成会」
|
|
2013/06/10 |
 |

|
「渡邊俊夫常任幹事 七段昇格のご報告」 平成25年京都中央審査において、当会の常任幹事である渡邊俊夫先生が七段にご昇段されましたので、ご報告いたします。渡邊先生の益々のご活躍を祈念いたします。
「平成25年第2回四本物体配錬成会」 去る6月1日(土)に一宮大宮公園弓道場にて魚住師範、、渕本師範代にご参加頂き、第2回四本物体配の研修会が行われました。 以下、ご報告いたします。
1; 日 時 平 成25年 6月 1日(土) 2; 場 所 一 宮 大 宮 公 園 弓 道 場 3; 日 程 9:00 受 付 ・ 準 備 9:30 開 会 式 神 前 礼 拝 魚 住 師 範 開 会 挨 拶 魚 住 師 範・川 口 師 範 代 射 会 説 明 木 幹 事 長 「礼 記 射 義」「射 法 訓」 (唱 和 先 導) 日 比 野 一 夫 9:45 巻藁前射礼 射 手 渡 邊 俊 夫 介 添 安 藤 健 一 10:00 矢 渡 射 手 加 納 康 行 ○× 介 添 日 野 千路子 矢 取 服 部 孝 10:10 四本物体配 射 手 橋 詰 健 一 ×○○○ 浅 野 邦 仁 ×××× 小 柳 初 子 ×○×○ 介 添 吉 田 初 美 矢 取 黒 部 正 泰 (講 評) 魚住師範・渕元師範代・川口師範代 11;00 四本物体配研修 2 射 場 第1射場 黒 部 正 泰・日比野 一 夫・服 部 孝 安 藤 健 一・加 納 康 行・岩 田 訓 江 第2射場 伊 藤 浩 文・鹿 島 博 幸・日 野 千路子 星 川 明 敏・吉 田 初 美・大 桑 千 文 12:00 ( 昼 食 休 憩 ) 12:45 矢番え動作 地域指導者講習会にて 木 13:00 講 話 魚 住 師 範・渕 元 師 範 代 13:40 一手体配研修 2 射 場 14:45 射 技 研 修 (1・2的)魚 住 師 範 (3・4的)渕 元 師 範 代 会員は随時に的を移動 15:30 一 手 行 射 (中央審査一次審査の要領 師範・師範代 除く) 16:15 閉 会 式 挨 拶 木 幹 事 長 神 前 礼 拝 渕 元 師 範 代 16:30 後 片 付・解 散
(注) 夏季合宿 8月3〜4日(土・日) 場所:滋賀県マキノ町 (高木幹事長まとめ) 開会式 師範 ・基本に忠実に 木 ・ここ2年間における県内七段合格者は総て徳風会会員である。非常にすばらしい事であり、この上は師範のお言葉ではないが、全日本にて優勝もしくはそれに近い成績を上げ、尾州竹林流射法を全国に示してほしい。東海大会参加者の健闘を期待したい。 ・映像化の経過報告は、あと射法七道の解説の吹き込みが残っている。長江先生がここ2〜3日に実施してくださる事になっている。経費を算出してから皆さんに頒布する。当初どおり5千円以上(寄付を含め)の頒布価格になりそう。 ・中篠迫桂子さんの紹介 大阪在住で竹林流を修錬したいが指導者がいない。魚住師範の計らいで本日見学 (結果)ぜひ入門したいとのことで、師範のもとに履歴書を送付する事になった。 推薦者は師範 矢番え動作(木) ・教本には、一巻と四巻の窪田新太郎先生の項のみに記載されているが、一巻の記述は四巻の窪田先生の記述を引用。四巻窪田先生の項には「・・・乙矢を持った手は、いったん垂直に立ててから(筈は床につけない)、羽根を的に向けて水平にし、矢の走り羽を下にして・・・・射付節の辺を弦にあてて、甲矢、乙矢を並行させます。」また、「・・・乙矢の走り羽を下にするときは箆中節を上にすればよいので、いちいち顔を動かすことはありません。これらの動作は、連続して行われるもので、特に動作に心を通わせ、息合い、間合いの調和をとって一つの流れとして、腰の辺に右手を復して残身をとります。」とあります。 我々『尾州竹林流体配』には「・・・乙矢は筈を下に垂直にして羽向き調べ、甲矢の下に、走り羽を下になるようにして打ち込み・・・」とあります。 我々竹林流を学ぶ者は、窪田先生の所作に尾州竹林流体配の所作を重ね、『乙矢を垂直にして羽向きを調べ・・・』をぜひ実践してほしい。
師範講話 ・教本第一巻を正しく守る。但し、記述にないことは各流派に従ってよい。 ・竹林流射法は、「飛・貫・中」が第1である。そのためには伸びやかさが必要であり、気持ちを伸びやかに(ゆったり)保つ。固いのはだめ。呼吸を意識し息合いにあわせる。離れは、気力と力が必要である。それには息を如何に残すかを各人習得してほしい。 ・教本一巻・図解の「会」「離れ」の項を体得してほしい。
師範代講話 ・手作弓が多い。発をだす伸びやかさが乏しい。
演武講評 ・全体として、流れはできているが、細かいところができていない。 日頃からもっと修錬してほしい
以 上
|
|
|